2017年 湘南獣医師会賀詞交換会コンサート
平成29年1月12日(木)
「湘南獣医師会」主催の賀詞交換会が、湘南の逗子マリーナで行われ、
演奏をして参りました。
共演は、現在、東京藝術大学の准教授になられている
クラリネット奏者「横田揺子」さん。
7年前に、立川市主催の学習会コンサートでも共演しました。
現在益々ご活躍の幅を広げられ、ご多忙でいらっしゃいます。
(プロフィールは最後に)
演奏曲目は、横田さんと楽しく決めていきました。
やはり獣医師会ということで最初に、「わんわん物語」を。
とっても可愛らしい曲で、私の大好きな愛犬を想い出します。
この中でも特に、「A列車」、「シングシングシング」、最後の「クラリネット壊れちゃった」は
お馴染みとはいえアレンジの難しい楽譜で、
横田さんの抜群のテクニックと存在感に圧倒されました。
今回のジャズ曲は、いろいろな方の演奏を聴いてみましたが、やはりハッとさせられるジャズ演奏というのは、カウントに鮮明な美しさやキレがあり、
改めてソルフェージュの大切さを感じた次第です。
本番では皆様の手拍子が入り、盛り上がりました!
「もう、たくさん笑いましたね〜〜〜!!」
でした。
合わせ練習しながらも度々涙が出るほど爆笑してしまう私達…
横田さんの魅力のお陰で、本当に楽しいひとときでした。
横田さんには、以前私のピアノ生徒だった受験生(クラリネット受験)のご指導、受験音大の教授をご紹介頂き、大変お世話になっています。
今後益々ご多忙になられる方なので、また一緒に演奏できた事は、とても嬉しく貴重でした。
演奏前直前の夕暮れ
また、今回、私達にあたたかく優しいおもてなしを頂きました湘南獣医師会の方々にも、
心から感謝申し上げます。
見ていてい微笑ましくなるほど仲の良い、とても雰囲気の良い獣医師会で、
こうして皆様の大切な会で演奏できたことを光栄に思っております。
ありがとうございました。
逗子マリーナの風景
横田揺子さんのプロフィール
東京藝術大学音楽学部、ミュンヘン音楽大学、バーゼル市立音楽院卒業。1997年ヤマハ新人演奏会出演。2005年東京文化会館にて日本演奏連盟・文化庁主催のソロリサイタル開催。在独中より室内楽に重点をおき、2007年には東京、沖縄で室内楽リサイタル開催。トリオダンシュSUAVEを主宰、オーストラリア、ドイツ、日本で活動中。古楽器演奏にも携わる。一般社団法人日本クラリネット協会理事、東京藝術大学グローバルサポートセンター特任准教授。
0コメント